シミやホクロ、タトゥーがあると脱毛できないのはなぜ?

脱毛サロンやクリニックでは、シミやホクロ、タトゥーがある場所の施術を断られてしまうことが多いようです。シミやホクロがあろうとムダ毛は生えているのに、なぜお手入れしてもられないのでしょうか?今回はその理由と、これらがあっても施術してもらえる脱毛サロンをご紹介いたします。
目次
シミ・ホクロ・タトゥーがあると脱毛できないのはなぜ?

シミやホクロ、タトゥーがあると脱毛できない理由は、脱毛機のしくみにあります。
脱毛サロンやクリニックで使用されている脱毛機の多くが、毛のメラニン色素(黒色)に反応する光・レーザーを肌に当てるものになっています。
メラニンに反応する光を当てることで、毛根の細胞を破壊し、抑毛・脱毛効果を促すのです。
シミやホクロ、タトゥーがあると、光やレーザーがこれらにも強く反応してしまい、やけどや肌トラブルを起こすリスクがあることから照射はできません。日焼けをしている肌が施術を断られてしまうのもも、これと同じ理由です。
ただし色素の薄いシミやホクロであれば、施術を行うサロン・クリニックもあるようです。
脱毛サロンやクリニックによって対応は異なりますが、ホクロやシミには保護シールを貼ったり、タトゥーがある場所から◯cm以上離れた位置まで施術を行ったりという対処をしているようです。
施術できる脱毛サロンもある?

メラニンに反応するしくみの脱毛方法を採用しているところでは難しいですが、なかには他のアプローチ方法で脱毛効果を促している脱毛方法もあります。
そういった脱毛サロン・クリニックでは、シミやホクロ、タトゥーがあっても脱毛できることをうたっている場合もあるようです。
ここでは、シミやホクロ、タトゥーがあっても脱毛できる脱毛サロンをご紹介いたします。
STLASSH(ストラッシュ)
ストラッシュでは、毛のメラニンではなく、毛包自体にアプローチする「SHR脱毛」を採用しています。そのためほかのサロンでは断られることの多い日焼け肌への施術や、従来の脱毛方法では効果が薄いとされている産毛、金髪への効果も高いと評判です。
ただしホクロやシミのある場所への施術は可能ですが、タトゥー部分への照射はできません。
SHR脱毛は温かさを感じる程度の痛みなので、お肌への負担も少なく、痛みに弱い方にも安心して通っていただけます。
Lacoco(ラココ)
ラココはスラッシュと同じく、SHR方式を採用したルミクス脱毛を行っています。
毛そのものにダメージを与える方法ではないので、お肌へのダメージが少なく、やけどや肌トラブルのリスクも最小限です。
毛周期を気にせずにお手入れできるので、期間をあける必要がなく、最短6ヵ月で脱毛完了を目指せます。顔脱毛ではシミのある場所にも施術できるだけでなく、シミやシワの改善を期待できるフォトフェイシャル効果があります。
全身脱毛が最短20分で処理できるので、あまり時間が取れない忙しい女性にもオススメです。
エステティックTBC

エステティックTBCの脱毛方法の中でも、「TBCスーパー脱毛(美容電気脱毛)」であれば、シミ、ホクロ、タトゥーがある場所への施術も可能です。
この脱毛はいわゆる「ニードル脱毛」といわれる脱毛法で、表面に生えている毛の毛穴に針を差し込んで、電流を使って毛母細胞を破壊する方法です。
専門の技術スタッフによる施術なので安心してお任せできるほか、脱毛完了後はほぼ永久的な効果を実感できると言われています。
現在のところタトゥーがある場所への施術ができる方法はニードル脱毛のみなので、タトゥーがある部位も脱毛したい方はTBCを選ぶとよいでしょう。
おわりに
肌へのリスクが大きいため、これまでシミやホクロ、タトゥーのある部位への脱毛ができるサロン・クリニックはほとんどありませんでしたが、最近は脱毛技術の発達によって施術可能な脱毛サロンも増えてきました。
シミ、ホクロ、タトゥーに生えている毛もしっかり処理したい、と考えている方は、今回ご紹介した脱毛サロンや、メラニン色素に反応することがない脱毛方法の脱毛サロンを選びましょう。