実はコスパ抜群!脱毛サロンと医療脱毛を併用する方法とメリット

実はコスパ抜群!脱毛サロンとクリニックを併用する方法とメリット

脱毛に通おうと思ったら、まずは脱毛サロンとクリニックのどちらにするかを選びますよね。

リーズナブルで店舗が多く通いやすい脱毛サロン、効果が高くドクターサポートもしっかりしているクリニック、それぞれメリットがあるので迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな中、実は脱毛サロンとクリニックを併用して、賢く通っている女性もいるのです。料金は高くならないのか、肌には影響が無いのか、ここでは、脱毛サロンとクリニックを併用する方法とメリットをご紹介いたします。

脱毛サロンとクリニックは併用できる?

脱毛サロンとクリニックは併用できる?

結論からいうと、脱毛サロンとクリニックは併用できます。

ただしどちらも毛の周期に合わせて処理していくため、同時期に同じ箇所を並行して処理していくのはあまり意味がありません。むしろ肌に余計な負担を与えてしまいます。

併用を考えている方は、これからご紹介する方法を参考にしてみてください。

また敏感肌の方はとくに慎重に検討し、保湿などのアフターケアをしっかり行うようにしましょう。

脱毛サロンとクリニックを併用する方法とメリット

脱毛サロンとクリニックを併用する方法とメリット

「医療脱毛での高い効果が欲しいけど、料金が高いから」と脱毛サロンを選ぶ方は多いです。

しかし思ったような効果をなかなか感じられず、ずるずるとコースを追加して通い続けている女性もまた大勢いるのです。

「こんな事なら最初からクリニックにしておけばよかったかも。」という方、今からでも遅くはありません。脱毛サロンとクリニックを、賢く併用する方法を見てみましょう。

 

効果が現れたら乗り換える

脱毛サロンにて数回施術した部位は、少なからず毛量や毛質に変化が現れているはずです。

はじめからクリニックに通うとなると、数回のコースを組む必要があり高くついてしまいますが、ある程度お手入れの進んだ部位であれば、そこまで多くの回数は必要ありません。

つまり何回か脱毛サロンに通って毛量を減らしたのち、仕上げをクリニックで処理すれば、コストも最低限に、少ない回数で長続きする脱毛が可能になるのです。

脱毛サロンでは長続きする脱毛ができないため、この通い方は脱毛サロンとクリニックのメリットをいいとこ取りした方法と言えます。

またこの逆のパターンとして、クリニックで大体のムダ毛を処理したら、あとは脱毛サロンで処理をするといった方法を採っている方もいます。

医療脱毛は一度処理した毛が生えてくることはほとんど無いため、脱毛サロンでは処理しきれてなかった毛が残っていた場合の「保険」ということですね。

 

部位ごとに使い分ける方法も

ある程度毛量が薄くなったら、という併用の仕方をご紹介しましたが、部位ごとに使い分ける方法も効果的です。

たとえば頑固なムダ毛が生えているワキやVIOはクリニック、自己処理を楽にしたい腕や足は脱毛サロン、といったように、希望の仕上がりに合わせて上手に併用すれば費用を抑えるだけでなく、効果にも満足できるでしょう。

 

キャンペーンを活用してお得に

電車広告などでよく、お得なキャンペーンを実施している脱毛サロンを目にする機会がありますが、最近ではクリニックでも同様のキャンペーンを実施しています。

とくにはじめてそのサロン・クリニックを利用する人に向けたキャンペーンは、かなりリーズナブルになっているところが多いです。「脱毛サロンとクリニック、どっちにも通うなんて高そう。」と思うかもしれませんが、うまく併用すればお得に通えるはずです。

 

おわりに

脱毛サロンとクリニックを併用する方法と、メリットをご紹介いたしました。

併用と行っても、同時期に通うことはほとんどありません。脱毛サロンからクリニックに、クリニックから脱毛サロンに、時機を見て「乗り換える」ことになるか、部位ごとに使い分けるということです。

上手に通えば、脱毛完了までの効果を早くできるだけでなく、費用も安く抑えられます。

より効率的に通いたい方は、ぜひこの方法を検討してみてください。

併用でお得に!人気の脱毛サロンはこちら

 

TOP