全身脱毛は肌が弱くても大丈夫?敏感肌の人にオススメの脱毛サロン選びのポイント

「全身脱毛したいけど、肌が弱いから・・・」と、敏感肌を理由に脱毛を諦めて自己処理に明け暮れている女性もいると思います。
でも、敏感肌の方だってキレイになりたい気持ちは一緒。
ここでは、そんな敏感肌の女性でも全身脱毛に安心して通えるよう、メリット・デメリットやサロン選びのポイントをご紹介いたします。
目次
敏感肌でも全身脱毛は受けられる?

敏感肌でも、脱毛はできます。
最近ではお肌にやさしい脱毛機器を使用しているサロンも多くあるので、敏感肌の方でも脱毛に通いやすくなっているようです。
そればかりか敏感肌の方が脱毛サロンで脱毛するメリットも。
ただしデメリットもありますので、しっかりと確認していきましょう
メリット
一見「脱毛サロンやクリニックでの脱毛は肌に悪いのでは?」と思ってしまいますが、実はその逆。
脱毛機器によるレーザーや光は肌ではなく毛根に当てるものなので、肌への負担は少ないのです。
一方、自己処理に使用しているカミソリや毛抜きは、脱毛サロンやクリニックでの施術よりもはるかに肌を傷めつけてしまっています。しかも敏感肌の方ならなおさらです。
肌への負担を考えれば、脱毛サロンやクリニックでの脱毛の方が、自己処理よりも肌にやさしいと言えるでしょう。
デメリット
とは言え、毛根に照射して熱を与えることで毛を弱らせる光脱毛やレーザー脱毛も、絶対に安全、とは言えません。
一般的に光脱毛やレーザー脱毛施術後は肌を冷却ジェルなどで冷やしますが。これは施術後の肌がごく軽いやけどの状態にあるからです。
ごく軽いとは言え、敏感肌の方にとっては危険だと判断される可能性もあります。
また敏感肌を配慮して照射の出力を弱くすれば、その分脱毛の効果も薄れてしまいます。
全身脱毛となるとそれなりの費用がかかりますが、効果が薄いと通常よりも長く通うことになり、その分費用がかかってしまうというデメリットもあります。
それでも自己処理の日々にうんざりしている方、肌への負担が気になりクリニックやサロンでの全身脱毛を考えている方のために、安全・快適に通うためのサロン選びのポイントをご紹介いたします。
サロン選びのポイント

では次に、肌の弱い人が脱毛サロンを選ぶ際に確認しておくべきポイントをご紹介いたします。
パッチテストがある
脱毛サロンやクリニックでは、契約の前に事前のカウンセリングを行っています。
そこで自身の肌のことも相談して、適切に全身脱毛ができるよう施術方法を決めていくことが大切。スタッフがあなたに合った最適な方法を提案してくれるはずです。
アトピーや敏感肌の方でも全身脱毛ができるサロンは多いですが、症状によっては医師の診断書や同意書が必要になる場合もありますので、事前のカウンセリングはじっくりと行いましょう。
また契約の前に、「パッチテスト」をオススメします。
パッチテストとは、本格的な施術の前に腕などの目立たない部分で行うテストのことです。
サロンによっては敏感肌の状態によって施術を断られてしまうこともあり得るので、事前に敏感肌の具合などを見てもらうといった意味でもパッチテストを受けておくことは大切ですね。
Dr.サポートがある
前述した通り、医療機関であるクリニックでの脱毛はもちろん、脱毛サロンでも医療機関と提携しているところが多いです。
万が一トラブルが起きてしまった際に迅速に対応してもらえるよう、こういったクリニックやサロンを選びましょう。
サロンでは不安が残る方は、クリニックでの脱毛の方がより安心ですね。
施術前後の保湿を徹底している
敏感肌の方にやさしいのは、脱毛の前後にクリームやジェルで保湿をしっかりと行ってくれるサロン。痛みを緩和して肌トラブルも防げます。
施術後はとくに肌が乾燥してしまっているため、サロンでの保湿が十分だと感じなければ自宅で保湿ケアを行うようにしましょう。
肌が保湿されていると脱毛効果も上がりますので、全身脱毛中は日頃から肌の保湿を心がけたケアをしていくことが大切です。
敏感肌の方にオススメの全身脱毛サロン
銀座カラー
銀座カラーの全身脱毛は、月額3,300円の「全身脱毛6回プラン」と、通い放題プランの月額6,600円の「全身脱毛6回完了+永久メンテナンス付き」プランがあります。
最短で月に一度通えるので、脱毛完了までもスピーディー。最新の脱毛器を導入したことで、暖かい光を当てられている程度の感覚で痛みがありません。
今までは施術できなかった、ほくろやしみにも施術が可能になったので、他のサロンで断られてしまった方も銀座カラーであれば脱毛できるかもしれません。
大手脱毛サロン5社に対する調査で、銀座カラーは「信頼できるサロン」第1位を獲得。そのほか、予約のとりやすさやエステティシャンの技術力、効果の実感など、6部門でも1位を獲得しているため、脱毛初心者の方にも安心のサロンです。
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムでは、月額制ではなく回数パックでの料金プランになります。全身まとめて脱毛できる「全身脱毛コース」は111,716円 / 6回~、人気の部位を組み合わせた三つのプランから選べる「全身脱毛コースライト」は82,976円 / 6回~です。
その日にすべてのパーツを施術するか、希望の部位だけするか、次の予定までの時間内でできるところまでやるか、など施術範囲の融通を利かせてくれるところも魅力ですね。
この料金は、ミュゼの公式アプリをダウンロードすることで、通常価格から50%OFFになった金額です。このアプリは予約を取ったり、変更・キャンセルしたりできるもの。もちろん無料です。わざわざ電話で予約しなくても気軽にできるのが便利ですね。
少し前は予約が取りづらいとされていたミュゼプラチナムですが、最近は新しい脱毛マシンを導入したことで施術時間が短くなり、予約も取りやすくなったようです。
ストラッシュ
医療関係者が選ぶ、「この脱毛サロンがすごいランキング」1位を獲得したストラッシュ。
ストラッシュの脱毛は、従来の脱毛マシンとは違う方法でムダ毛にアプローチするため、産毛や日焼け肌にも施術をすることが可能です。
毛周期を気にせず通えるので、2週間~1カ月のペースでお手入れしていき、早くて半年程度で完了できます。
ストラッシュでは三つの料金プランがあり、
- ・8,778円 / 月額払い
- ・24,178円 / 都度払い
- ・105,336円(6回) / 回数パック
から、自分にあった支払い方法を選択できます。
月額制は契約期間が無いので、満足したタイミングでいつでもやめられます。
ディオーネ

従来の毛根を焼く脱毛方法とは違い、発毛そのものを予防する「ハイパースキン脱毛」を導入しているディオーネ。
敏感肌にやさしく痛みが無いため、3歳の子どもでも脱毛できるのだとか。さらにフォト美顔の光が約3割含まれているので、脱毛する度に自己処理でダメージを負った肌のコラーゲン生成をサポートしてくれます。
アフターケアの際にも、美顔専用につくられた美容液を全身に使用するといった、ぜいたくなケアをしてもらえます。
全身脱毛の料金は、6回コースで231,000円、12回コースで396,000円です。3~4週間に一度の来店で、従来のサロンに比べ約2倍のスピードで通えるので、ムダ毛解消までの時間も短期間で終えられます。
おわりに
敏感肌や肌の弱い方でも、全身脱毛に通いムダ毛のないすべすべ肌を目指せます。
そのためには、自分に合ったサロンやクリニックを選ぶことが大切。まずはカウンセリングで、最適な施術方法をしっかりと相談しましょう。