カミソリ負けに色素沈着・・・ムダ毛を自己処理するデメリットまとめ

ムダ毛の処理というのは、とくに女性にとって重い悩みとなることの一つです。夏場のように露出が多くなる時期にはとくに気を遣わなければならず、憂鬱(ゆううつ)に思っている人も多いのではないでしょうか?
ムダ毛の処理は自分で行うのと、サロン等を利用して行ってもらうのと、ふたつの方法があります。
ここでは自分で行う場合のムダ毛処理について、デメリットとなりうる部分を紹介します。
ムダ毛を自己処理するデメリット

1.肌への負担が大きい
自己処理を行う場合の最大のデメリットは、サロンを利用する場合に比べて肌にダメージを与える可能性が、高い点があげられます。
とくに高いダメージを与えてしまいやすいのが、カミソリを使って処理をする場合です。ムダ毛処理用のカミソリは比較的安全に作られているとは言え、それでも刃物であることには変わりません。使い方一つで大きなダメージを与えてしまいます。
また肌が弱い人や敏感な人であると、カミソリ負けを起こして赤くなってしまう可能性があります。これだけならそれほど長い期間を掛けずに治りますが、この傷跡が化膿(かのう)してしまうと黒ずみがひどくなり、さらに悪化してしまうのです。
カミソリ以外の脱毛方法についてもある程度のダメージが考えられます。脱毛クリームなどは、肌が弱い人であると炎症を起こしてしまうことも少なくありません。
自分の肌との相性を考えて利用する手段を考える必要があります。
2.出血しやすい
カミソリで自己処理をする人ならば1度ぐらいは出血の経験があるのではないでしょうか。とくに脚のように筋張っている場所は、手が届きにくいことや力が入りやすくなってしまうことから、出血を起こしやすくなります。
またカミソリの状態が悪化している時にも起こりやすくなります。カミソリの手入れはしっかりするようにしましょう。
3.毛が濃くなる
これは毛抜きやカミソリで自己処理を行っている時に、よく見られる症状です。
ムダ毛というのはそもそも体を防衛するために生えているものであるため、それが意図的に繰り返し取り除かれると、体が防衛力を高めようとすることにより、毛深くなってしまう傾向があります。
4.色素沈着が進む
自己処理を続けていると、知らずしらずのうちに色素沈着が進んでしまうことがあります。これもムダ毛と同様に体の防衛機能の一つです。
カミソリなどを使った処理で刺激が加わると、それから身を守るためにメラニン色素が集中してシミなどを起こしやすくなります。
5.埋没毛ができる可能性がある
毛抜きを使って処理する場合には根元から抜き取る事ができるためこの問題は起こりませんが、カミソリやシェーバーなどを使う場合には表面の毛だけがそり取られ、内側に毛が残ってしまうことがあります。
肌が白かったり薄かったりする人の場合、この埋没毛があると外から黒ずんで見えてしまいます。
しかも埋没してしまった時にはあらためて毛抜きやシェーバーで処理はできず、しばらくの間そのまま残ってしまいます。見た目だけの問題ならまだしも、チクチクとして気持ちが悪いという問題もあるため、自己処理においてはとくに注意しなければなりません。
おわりに
自己処理は自宅で気軽にしたい時に処理ができるというメリットがある反面、こうしたデメリットが数多くあります。
お肌の事を考えて処理するのであれば、やはり脱毛サロンやクリニックでプロにお任せするのが一番安心です。最近ではリーズナブルな料金の脱毛サロンも多く、負担の少ない支払いプランも展開されています。
自己処理による肌への負担や、ずっと処理し続けなければならない手間を考えて、思い切って脱毛サロンに通うことを検討してみてはいかがでしょうか。