飲むだけでムダ毛が薄くなる?抑毛効果のあるサプリメント

「ムダ毛を無くす」というと脱毛というイメージは強いですよね。
実際にクリニックでの医療脱毛は永久脱毛も可能だと言われていますし、たしかにムダ毛を生えさせないようにするためには脱毛が一番手っ取り早いでしょう。しかし一方で、抑毛効果のあるサプリメントなら飲むだけでムダ毛が薄くなると言われていることをご存じですか?
今回はそんな抑毛効果があるサプリメントについて詳しく紹介していきたいと思います。
目次
抑毛効果の鍵は男性ホルモンと女性ホルモン

そもそもムダ毛を濃くしたり増やしたりしている原因は「男性ホルモン」だと言われています。
「男性ホルモン」と言われると女性には関係のないものだと認識する方も多いかもしれませんが、実は男性ホルモンは女性の体内にも存在しているもの。
女性の体内でも男性ホルモンは分泌されていますし、男性の体内でももちろん女性ホルモンは分泌されているのです。
一方で、女性には女性の、男性には男性の理想的なホルモンバランスが存在します。
しかしなんらかの理由でこのホルモンバランスが崩れてしまうと、不調や変化がいろいろなところで見られるようになってしまうのです。
たとえば女性の場合、男性ホルモンの影響力が強くなってしまうと、ムダ毛が生えやすくなったり濃くなったりしてしまうことが分かっています。
反対にホルモンバランスが整えられ、女性ホルモンの分泌量が増加するとムダ毛が薄くなる効果を期待できると言われています。
男性ホルモン、女性ホルモンがムダ毛に及ぼす影響とは
ここでは「テストステロン」という男性ホルモンと「エストロゲン」と呼ばれる女性ホルモンがムダ毛に及ぼす影響について説明していきましょう。
まずテストステロンには、ヒゲやワキ毛、すね毛といったいわゆる「ムダ毛」の発育を促進する作用があります。
一般的には、女性よりも男性の方がムダ毛は太くて濃いですよね。これは女性よりも男性の方が、テストステロンの分泌量が多いことに関係していると言われています。
一方で、エストロゲンには「髪の毛」の発育を促進する作用があります。
エストロゲンは、ムダ毛の発育には一切関係していないと考えられているため、女性の体内でエストロゲン分泌量が増えることでムダ毛が薄くなったり生えにくくなったりするほか、美肌効果や髪の毛の質が良くなる効果なども期待できるそうです。

抑毛効果のあるサプリメントとは

抑毛効果のあるサプリメントの成分は、主に女性ホルモンに関係したものとなります。と言いますのも、体内のホルモンの総量は一定に保たれやすいため、女性ホルモンの分泌量が増えれば必然的に男性ホルモンの分泌量は減っていきます。このように女性ホルモンの分泌量を増やすことで、抑毛効果を促すというのがサプリメントの仕組みとなっているようです。
基本的には抑毛効果のあるサプリメントは、エストロゲンの分泌をサポートする成分、もしくはエストロゲンに似た働きをする成分のものとなります。ここでは、そんな抑毛効果が期待できるサプリメントを三つ紹介していきましょう。
1.大豆イソフラボン
「大豆イソフラボン」は、エストロゲンと似た働きをする「エストロゲン様物質」のひとつです。大豆イソフラボンを積極的に摂取することで、ムダ毛が目立たなくなるだけでなく美肌や美髪、生理痛の緩和、更年期障害の抑制といったさまざまな効果が期待できると言われています。サプリメントとして飲んでもいいですし、大豆イソフラボンが配合されているローションなどを塗っても効果は期待できるでしょう。
2.プエラリア
プエラリアはバストアップサプリメントに含有されていることも多い成分です。プエラリアに含まれているエストロゲン様物質が、全身のムダ毛を薄くさせると言われています。またプエラリアには大豆のおよそ40倍のイソフラボンが含まれているため、大豆イソフラボンよりも高い効果が期待できると考えられています。こちらもサプリメントとして飲むほか、ローションやクリームとして肌に塗布しても効果が期待できるようです。しかし作用がとても強力なので、使い過ぎには注意しましょう。
3.ザクロ
ザクロにもエストロゲン様物質は含まれているため、サプリメントとして摂取することで抑毛効果が期待できるそうです。またザクロも、大豆イソフラボンよりも高い効果が期待できると言われています。
おわりに
抑毛効果のあるサプリメントは、効果の出方に個人差があります。基本的には1~3カ月飲み続けると効果を実感できる人は多いようですが、飲み続けても変化がなかったという人もいるようです。またサプリメントはあくまで「ムダ毛を薄くする」ためのものなので、完全にムダ毛を無くすことはできません。そのためもし確実にムダ毛を無くしたいのであれば、脱毛サロンやクリニックに通うことをオススメします。ぜひ参考にしてください。