医療脱毛で使われる麻酔ってどんなの?種類や効果について

医療脱毛で使われる麻酔ってどんなの?

「脱毛をしてみたいけど痛いのは嫌だ」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?もちろん個人差があるものの、脱毛の施術、とりわけ医療脱毛においては、比較的強い痛みを感じる傾向にあると言われています。

そのため希望をすれば、麻酔を使用して痛みを和らげることが可能です。

今回はそんな医療脱毛で使われる麻酔について、その種類や効果などを解説していきたいと思います。

医療脱毛で使われる麻酔の種類一覧

女性医師

医療脱毛で使われている麻酔は主に「笑気麻酔」「麻酔クリーム」「麻酔テープ」の3種類となります。まずは三つの麻酔について詳しくみていきましょう。

 

1.笑気麻酔

笑気麻酔とは鼻から吸入するタイプの麻酔で、正式名称は「笑気吸入鎮静法」と言います。「笑気ガス」と呼ばれる亜酸化窒素からできている麻酔で、歯科治療でも多く用いられています。

吸入用のマスクをつけると30秒後位にはボーっとするようになり、5分後位には全身に麻酔が効いていくと同時に、お酒を飲んでいる時のような気持ちよい感じになっていくそうです。ちなみに笑気麻酔は妊娠中の女性には使用できません。

 

2.麻酔クリーム

麻酔クリームとは肌に塗るタイプの局所麻酔です。クリームを脱毛する部位に塗布することで、神経を麻痺させ、痛みを感じにくくするという効果があります。

効果が現れるまで30分くらいかかりますが、クリームを塗布してから皮膚の感覚が段々と鈍っていき、しびれるような感覚がしてきたら、麻酔が効いてきている証拠です。

ちなみにクリームの主成分として使用されている、リドカイン(キシオロカイン)にアレルギーがある方は、原則として麻酔クリームを使うことはできません。

 

3.麻酔テープ

麻酔テープとは、薬剤がついているテープを事前に貼ることで皮膚の表面をまひさせ、痛みを和らげる麻酔のことを指します。

一般的に麻酔クリームと同じリドカインという麻酔薬が主成分として使用されており、これが皮膚に浸透することで痛みを和らげる効果が現れると言われています。

 

男性向けの脱毛(メンズ脱毛)の場合は静脈麻酔が用いられることも

静脈麻酔とはプロフォールと呼ばれる鎮痛剤を使った点滴タイプの全身麻酔のことです。

女性向けの医療脱毛で用いられることは基本的にありませんが、とくに痛みが強いとされる男性のヒゲ脱毛を行う場合に、静脈麻酔を使用するクリニックは少なからずあるようです。

参考:ヒゲ脱毛口コミ!全部実際行ってみた本音のおすすめランキング|e-メンズ脱毛.com

笑気麻酔、麻酔クリーム、麻酔テープ・・・効果が最も高いのはどれ?

悩む女性

結論からいうと、医療脱毛で用いられることが多い「笑気麻酔」「麻酔クリーム」「麻酔テープ」の三つのうち、最も効き目が強いのは麻酔クリームです。麻酔クリームと麻酔テープでは基本的に同じリドカインという鎮痛剤が含有されているものの、麻酔クリームの方が皮膚に付着する薬剤の量が多いので、麻酔の効き目も強い傾向にあります。

しかし麻酔クリームの場合、過剰に塗布すると中毒反応が起こる可能性もあるため、一度に使用できる量が決められており、局所に塗布することしかできません。

したがって全身脱毛を行う際も全身に麻酔クリームを塗布できず、基本的には痛みが強い場所に優先的に麻酔を効かせることになります。

たとえば比較的強い痛みを感じやすいVIOラインを脱毛する際は、麻酔クリームが用いられることもあるようです。

一方で笑気麻酔の場合、気持ちをリラックスさせて痛みを感じにくくさせる程度の効き目ではありますが、効果が出るまでの時間は短く、薬剤自体の副作用も少ないことがわかっています。

しかし先ほども紹介したように、笑気麻酔は妊娠中の女性には使用できないので注意が必要です。

笑気麻酔麻酔クリーム麻酔テープ
効果の高さあまり高くない(完全に意識がなくならない)やや高い(数時間しびれが続くことはあるが、基本的に日常生活には支障なし)弱い
効き目の対象全身局所局所
効き目が出るまでの時間吸入してから5分程度塗布してから30分程度1~2時間

痛みが心配な方は無料カウンセリング時に相談しよう

医師とのカウンセリング

医療行為なので、基本的に脱毛サロンでは施術時に麻酔を効かせてもらうことはできません。脱毛施術時に麻酔で痛みを和らげられるのは、医療脱毛だけなのです。

しかし実は、施術の際に麻酔を希望する方は少数派だと言われています。これには現在クリニックで施術中の痛みを和らげる工夫が多々施されていることや、痛みが少ない脱毛器を導入しているところが多いことが関係しているようです。

一方で、どうしても痛みが心配だという方は、無料カウンセリング時にスタッフに相談しておくとよいでしょう。

中には体験脱毛として実際の施術をお試しで受けられるサロンやクリニックも多いので、本格的に脱毛をはじめる前に痛みがどの程度なのか確かめておくことをオススメします。

おわりに

脱毛施術中の麻酔は別途料金がかかることも多く、1000~3000円ほどが相場となっています。また扱っている麻酔の種類もクリニックによって違うので、「痛みに弱いから麻酔をして医療脱毛をしよう」とお考えの方は、各クリニックの麻酔の種類や料金についてチェックしておきましょう。

脱毛クリニックの人気ランキングはこちらから>>

 

TOP