脱毛サロンのVIO脱毛は何回で完了する?期間と回数を調査!

VIO脱毛はどのくらいで完了する?期間と回数を調査

最近はVIOの処理をしている女性も多いですよね。完全に無毛にしたい方、毛量を薄くしたい方など、他の部位と違って脱毛完了のタイミングは人それぞれなものの、何回くらいで完了するのでしょうか?

今回は、VIO脱毛の回数と期間について調査しました。

脱毛サロンでのVIO脱毛は何回で完了する?

脱毛サロンでのVIO脱毛は何回で完了する?

VIO脱毛は、色素沈着のせいで脱毛器の光が反応しづらく、他の部位よりも時間がかかると言われています。

IOラインに関しては全処理したい人が多いのに対し、Vラインはすべて無毛(ハイジニーナ)にしたい人や毛量だけ薄くして形をキレイに整えたい人など、目指すものが人それぞれですよね。毛量を薄くしたい場合は、何度か全照射して調整する必要があります。

ここでは、「ハイジニーナにするまでの回数」「毛量を薄くなるまでの回数」「IOラインが完了する回数」の三つについて、一般的に必要とされる回数をまとめました。

 

ハイジニーナに必要な回数

18回以上

毛量を薄くする全照射に必要な回数

4~6回

IOラインの脱毛完了に必要な回数

18回以上

 

効果の出方は個人差がありますので、あくまで参考程度にしましょう。

VIO脱毛の完了までに必要な回数は、VラインもIOラインも18回が目安のようです。またVラインは4~6回程度照射すると毛質が細くなってくるようなので、最初に全照射しようと考えている方は目安にしてみてくださいね。

VIO脱毛を早く完了させる方法は?

VIO脱毛を早く完了させる方法は?

早く完了させるために、短いスパンでたくさん通いたい!と思うかもしれませんが、実は脱毛は短期間で何度も照射したところで、早く完了できるわけではありません。その理由は「毛周期」という毛の生え変わるサイクルにあります。

毛は「休止期」「成長期」「退行期」の三つのサイクルを繰り返しています。この内、脱毛器で照射して効果を得られるのは「成長期」のみです。

一度照射した成長期の毛が退行期、休止期と過ぎてまた成長期になるタイミングまで待ち、施術を繰り返していく必要があります。そのため短期間で通ったとしても、退行期や休止期の毛に照射していては意味がないのです。

毛周期は部位によって周期は違いますが、ほとんどの脱毛サロンでは2~3ヶ月おきに照射することを推奨しています。毛が生えそろったタイミングで照射するのが、最も効率的です。

施術を繰り返していくうちにどんどん毛の生えるスピードも遅くなってくるので、それに合わせて照射間隔も空けていくのがベスト。18回で完了すると考えると、期間にして3~5年程度は通うことになります。「もっと早くたくさん通いたい!」と思うかもしれませんが、毛周期を狙うことが一番の効率のよい通い方です。

 

脱毛サロンでの光脱毛なら通い放題がオススメ!

脱毛サロンでの光脱毛なら通い放題がオススメ!

脱毛サロンで18回コースを契約するとなると、15万~20万円くらいが相場です。効果には個人差があるので、この回数で満足いかなかった場合は、さらにコース追加で費用がかかる場合も。

「VIO脱毛だけでいい!他は一切いらない」という人は別ですが、もし他の部位も気になっている人は、VIOを施術していくうちに「やっぱりここもやりたいな・・・」となる可能性大!。そうなると各部位を別々にコース契約した場合、結局全身脱毛よりも高く付いてしまうケースもあります。

そのため回数パックプランで契約するよりも、全身脱毛の通い放題プランのある脱毛サロンがオススメです!最近はリーズナブルな料金で全身脱毛できるサロンが増えてきていますので、ご自身の予算と合わせて検討してみてください。

 

おわりに

VIO脱毛に必要な回数と期間をまとめました。

人により差はありますが、VIOのムダ毛を完全になくす場合は18回以上の施術が必要なようです。3~5年と長期間通うことになりますから、サロン選びは慎重に行いましょう。

キャンペーンの実施で通常よりもお得な金額で脱毛できるサロンも多くあるので、上手に活用しながら契約するのがオススメです。

VIO脱毛の口コミ人気ランキングはこちら

TOP