うなじ脱毛に効果がある脱毛方法は?回数と期間はどのくらい?

日頃からアップヘアをする方はもちろん、海やプール、浴衣、パーティーシーンなどでヘアセットをした際にムダ毛が気になることから、うなじ脱毛をはじめる女性が増えています。
しかしうなじのような産毛の部位は、脱毛方法によっては効果を感じづらく、完了までに時間がかかってしまうのをご存じでしょうか?
ここではうなじ脱毛にかかる回数目安や効果のある脱毛方法、脱毛方法別の回数と期間をまとめました。
目次
うなじ脱毛に効果がある脱毛方法は?

従来の脱毛方法では時間がかかる可能性も・・・
多くの脱毛サロンでは、「IPL脱毛」や「SSC脱毛」と呼ばれる脱毛方法が導入されています。
ところがこの脱毛方法は、毛のメラニン色素(黒色)に反応するレーザーを照射して脱毛効果を促すため、毛の色が薄く細い産毛の部位では効果を感じづらい傾向にあります。
そのため、脇やVラインなど毛質がしっかりしている部位に比べると、脱毛完了までには回数を重ねていく必要があります。
うなじに効果があるのは、「SHR脱毛」
産毛の部位でも、しっかりと効果を感じられる脱毛方法が「SHR脱毛」です。
「発毛の命令を出す器官」にダメージを与えるため、ここが破壊されることで発毛がされなくなるという脱毛方法です。
従来の脱毛方法とは違いメラニン色素が関係ないので、産毛の部位でもしっかりと効果を発揮します。
また温かさを感じる程度の低温での照射なので、他の脱毛サロンで痛みに耐えられなかったという方にもオススメです。
脱毛サロンでのうなじ脱毛に必要な回数と期間

うなじ脱毛に必要な、脱毛方法ごとの回数の目安はこちらです。
IPL脱毛・SSC脱毛
回数
|
効果
|
---|---|
4~8回
|
ムダ毛の生えてくるスピードが遅くなってくる |
8~16回
|
毛量が減り、自己処理の頻度が減る |
17~24回
|
自己処理がほとんどいらなくなる |
IPL脱毛・SSC脱毛に関しては、毛周期のサイクルに合わせて施術しなければ意味が無いため、大体2~3カ月おきに施術していきます。
そのためたとえば12回脱毛するとなると、2~3年ほどの期間は通うことになるでしょう。予約状況によってはこのペースで通えないことも多々あるので、さらに数年かかるケースもめずらしくありません。
SHR脱毛
回数
|
効果
|
---|---|
4~8回
|
毛量が減り、自己処理の頻度が減る |
8~16回
|
自己処理がほとんど必要無くなり、人によっては完了 |
17~24回
|
完璧につるつるになる |
SHR脱毛は毛周期に合わせる必要が無いため、最短で2週間~1カ月おきに施術可能です。
12回の脱毛とすると、最短で半年~1年ほどで完了します。
従来の脱毛方法と比べても半分以下の期間で完了するため、長く通い続けなくても済むのはうれしいですよね。
人気脱毛サロンの脱毛方法とうなじ脱毛のプラン
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムのうなじ脱毛は「フリーセレクト美容脱毛コース」のプランです。
例として8回コースの料金を記載していますが、ミュゼの回数パックプランは1回から好きな回数を選べます。回数が多いほど1回あたりの料金が安くなるので、少ない回数で契約してあとから加えるよりも、最初から多めに契約したほうが結果的にお得になる可能性が高いです。
また平日12:00~18:00までの利用限定の「デイプラン」であれば、脱毛料金がさらにお得になります。お仕事や学校の関係もあると思いますが、平日に通える方にはオススメです。
脱毛方法
|
料金
|
---|---|
SSC脱毛
|
15,539円 / 12回~ |
ストラッシュ
ストラッシュの部分脱毛プランも、1回から18回まで好きな回数を選べて、数が多いほど1回あたりの料金が安くなります。
産毛にも効果があるSHR脱毛を採用していて、他の脱毛方法では断られてしまう日焼け肌への施術も可能なので、夏のレジャーで日焼けしてしまった方でも安心です。
脱毛方法
|
料金
|
---|---|
SHR脱毛
|
35,211円 / 12回~ |
おわりに
うなじ脱毛に効果がある脱毛方法と回数の目安をご紹介しました。
うなじは産毛に近い毛質なので、従来の脱毛方法ではなかなか効果を感じづらく、どんどん回数や費用がかさんでしまう可能性があります。
うなじ脱毛をはじめようか考えている方は、産毛にも効果が高いSHR脱毛を導入している脱毛サロンがオススメです。