全身脱毛をするなら、何回プランを選んだら良い?

全身のあらゆるムダ毛をお手入れできる全身脱毛。この夏を楽しむために検討中の方も多いのではないでしょうか。でも脱毛サロンの料金プランの中から、何回コースを選んだらよいのか、迷ってしまいますよね。
脱毛サロンとクリニックでも目安の回数は違ってくるので、それぞれどのくらいの回数が必要なのかをご紹介いたします。
少ない回数で完了させるためには、毛周期がカギ

脱毛サロンもクリニックも、一度のお手入れで脱毛が完了するわけではありません。全身の毛には「毛周期」というサイクルがあり、脱毛器に反応するのは、表面に出ている「成長期」の毛のみです。そしてその割合は、全体の20%ほどしかないと言われています。
短期間で何度も通えばそれだけ早く完了できるのでは、と思う方も多いかもしれませんが、毛周期を無視して通っても、回数とお金が減っていくだけで意味が無いのです。そのため多くの脱毛サロン、クリニックでは、効率よく脱毛するために毛周期のタイミングを計って、大体3~4カ月おきに通うことを推奨しています。
ただしこの毛周期は部位によっても異なりますし、個人差もあります。3~4カ月おきにテンポよく通っても、効果が現れやすい部位、現れにくい部位が多いというのも頭に入れておきましょう。
脱毛サロンなら12~18回以上

脱毛サロンは料金プランを豊富に取り扱っている所も多いので、少ない回数だと2・3回のコースがある脱毛サロンもありますよね。料金もリーズナブルなので、「まずは少ない回数からにしようかな。」と考える方も多いようですが、脱毛サロンの場合は10回以下の回数で完了できる可能性はかなり低いと考えたほうがよいでしょう。
光脱毛は医療脱毛と比べてパワーが弱いので、完了までの回数も多くなります。また脇やVIOのようにしっかりした毛質の部位よりも、うなじなど産毛の部位の方が脱毛機の光が反応しづらく、効果にも差が出ます。
「少し自己処理の回数が減って楽になればいい」という方でも12回程度、ほぼ自己処理の必要ないレベルまでを目指すのであれば、18回程度は必要と考えておきましょう。
回数パックの場合、回数が多いほど1回の単価も安くなります。あとから「やっぱりもうちょっと脱毛したい。」と追加するよりもお得なので、最初からある程度の回数を選ぶことをオススメします。
回数に迷ったら「通い放題」がオススメ
毛量の多い方や、産毛までしっかり脱毛したい方など、目安の回数が読めない方であれば、通い放題プランのある銀座カラーやC3(シースリー)がオススメです。
通い放題は総額が「◯◯万円」と決まっている回数無制限のプランなので、満足するまで何度でも通えます。支払い方法も月額制になっているところが多いので、お財布への負担も少なくて済みます。
|
コース |
総額 |
月額 |
---|---|---|---|
全身脱毛6回完了+永久メンテナンス付き |
317,900円 |
6,600円 |
|
プレミアム全身脱毛 |
339,900円 |
6,600円 |
脱毛クリニックなら5~6回程度

クリニックは脱毛サロンよりも効果が高いので、それだけ回数も少なく完了できます。脱毛サロンほど細かい回数で料金を設定せず、多くのクリニックでは5~6回のプランを取り扱っているようです。
部位によってはまだ足りないと思う場合もあるかもしれませんが、そういった時のためにリゼクリニックではコース完了後の料金は、半額になるようです。
1回あたりの料金は脱毛サロンより高額なものの、回数が少ないのでほとんど大差がありません。永久脱毛したい方にはクリニックがオススメです。
|
5回 |
1回 |
---|---|---|
288,000円 |
119,800円 |
|
297,000円(6回) |
60,900円 |
|
274,010円~ |
- |
おわりに
脱毛サロンとクリニックでは効果の高さに違いがあるため完了までの回数も違います。リーズナブルな料金がいい方は脱毛サロン、効果の高さを重視する方はクリニックがオススメです。あるいは脱毛サロンである程度効果を得てから、クリニックに乗り換える方法も一つの手だと思います。毛量や毛質によっても回数は異なりますが、ぜひ参考にしてみてください。